« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月

膝子塚

Minuma_hizako1〇膝子塚、さいたま市見沼区膝子785

 村人が「膝のような形をした赤子」を産んだので、これを埋めたともいわれる。

続きを読む »

井沢弥惣兵衛為永

Minuma_izawa1〇井澤弥惣兵衛為永の銅像
  見沼自然公園、さいたま市緑区南部領辻450、048-878-3656

続きを読む »

慈星院

Kawaguchi_jiseiin1〇慈星院、川口市芝5222

続きを読む »

真鳥山城跡

Urawa_hinata1〇日向不動堂、さいたま市桜区西堀10-4

 真鳥山城は、武蔵武士の畠山重忠の家臣・真鳥山日向守の居館。

続きを読む »

防衛糧食

Boueiryoshiku2〇防衛糧食 陸型Ⅱ・牛丼

続きを読む »

西堀氷川神社

Nishibori_hikawa1〇西堀氷川神社
 さいたま市桜区西堀8-26-1、048-852-1680

続きを読む »

田島氷川神社

Tajima_hikawa1〇田島氷川神社
 さいたま市桜区田島4-12-1

続きを読む »

生クリームパン

Okayama_shimizu4〇生クリームパン
 株式会社清水屋食品、岡山市中今在家455、0486-275-0516

田島観音堂

Tajimakannon2〇田島観音堂、さいたま市桜区田島3-28-22

続きを読む »

御嶽神社

Nishibori_mitake1〇御嶽神社
 さいたま市桜区田島3-28-30、048-862-1025

続きを読む »

廓信寺

Kitaurawa_kakushinji1〇廓信寺
 さいたま市浦和区北浦和3-15-22、048-831-6963

続きを読む »

旧制浦和中学記念碑

Urako_tokiwa1〇旧制浦和中学記念碑、さいたま市浦和区常盤4-11-8

続きを読む »

笹橋

Asaka_sasabashi1〇笹橋・朝霞市田島1-17

 古くは、丸太を渡して・その上に竹(笹)を敷き詰めた橋だった、といわれる。

続きを読む »

一乗院

Uchiya_ichijyoin6〇一乗院
 さいたま市南区内谷3-7-12、048-862-1863

続きを読む »

泉蔵寺

Asaka_senzouji1〇泉蔵寺、朝霞市溝沼3-8-5・048-461-2945

☆泉蔵寺の観音様は吹上観音と広沢観音と姉妹といわれ、眼の神様でもあった。

続きを読む »

金剛寺

Asaka_kongouji1〇不動山光照院金剛寺
 朝霞市根岸台3-4-3・048-461-4511

 文禄年間に堯諄が開山。

続きを読む »

美女神社

Asaka_bijyo3〇美女神社、朝霞市田島2-16-33 

 市杵島姫命を祭神とし、「うつくし様」ともよばれる。

続きを読む »

すえぼ薬師

Shiki_sukubo1〇薬師堂跡、すえぼ薬師・すくぼ薬師跡
 志木市幸町3-12

 天文年間柏ノ城攻防戦にて本堂崩壊、農地となり取得した尾崎仁兵衛が石仏の薬師造立、円瑞・虎岩らが住職となったが元文年間宝幢寺持ちとなり薬師堂は消滅した。

※「すくぼ」は穂をすくうの意

続きを読む »

館氷川神社

Shiki_tatehikawa2〇館氷川神社
 志木市柏町3-6-19、048-473-3925

続きを読む »

行屋不動堂・汗かき不動

Shiki_asekaki2〇行屋不動堂・汗かき不動
 志木市柏町3-5-10

※「行屋」は修行僧・修験者などが行をする家

続きを読む »

宝幢寺

Shiki_hodoji8〇宝幢寺
 志木市柏町1-10-22、048-471-0064

 志木市のカッパ像は宝幢寺境内文殊堂にはじまった。

続きを読む »

Obsession

Obsession1〇Bergen Cookies Obsession・ピーナッツバター(ポーランド)

続きを読む »

領家稲荷神社

Ryokeinari3〇領家稲荷神社、川口市領家2-14-15

続きを読む »

番神社

Ryoke_saikachi1〇三十番神社、川口市東領家5-16-5

☆サイカチの木
 過去に市天然記念物に指定されていた樹齢4百年とも言われていた大木から芽が出た。

続きを読む »

平柳蔵人居館跡

Kawaguchi_hirayanagi1〇平柳蔵人居館跡、川口市元郷4-12-6

続きを読む »

下内間木氷川神社

Aska_hikawa21〇下内間木氷川神社
 朝霞市下内間木36

 小田原北条家臣伊藤氏が、主家滅亡後この地に落ち延び・三人兄弟が土着したといわれる。

続きを読む »

田島神明神社

Asaka_shinmei1〇田島神明神社
 朝霞市田島2-224

続きを読む »

宝蔵寺

Asaka_hozouji6〇宝蔵寺、朝霞市宮戸4-2-1

 薬師様は眼の神様といわれた。

続きを読む »

節分お化け大会

Setsubun_obake1○節分のお化け(関西限定)
 節分の夜、色町の玄人たちが仮装し・素人は仮装して色町へ繰り出した。

※ここでの「お化け」は、性別・年代を化けるの意。
※女人限定の「年越しのお化け」というのもあったらしい。  

続きを読む »

納豆おにぎり

Natto_onigiri納豆おにぎり
 ただし、手に持つことはできない…

続きを読む »

宮戸神社

Asaka_miyato1〇宮戸神社
 朝霞市宮戸4-3-1、048-471-3401(天明稲荷神社に同じ)

続きを読む »

節分会

Sensoji_setsubin1c〇浅草寺節分・江戸時代

 年末には、豆まき後に節分祈祷の守札をまいた。
※大団扇で札を遠くへ飛ばした。

続きを読む »

天明稲荷神社

Asaka_miyato1〇天明稲荷神社
 朝霞市宮戸3-2-17・048-471-3401(宮戸神社に同じ)

 高橋源左衛門が屋敷神を社をつくり祀ったといわれる。 かつては「宮戸のおいなりさん」とよばれ、十二月十二日は祭礼だった。

続きを読む »

広沢の池

Asaka_hirosawa6○広沢の池
 朝霞市栄町1-1

 古くは「広沢の庄」、「七つの釜」とよばれる湧水もあった。

続きを読む »

広沢観音堂

Asaka_hirosawa1〇広沢観音堂
 朝霞市本町3-5-28

続きを読む »

ブログ記事を検索できます

  • Google

ブログ画像を検索できます

下記のアルバムを見る時は、右クリックから新しいウィンドウを開いてください。

ミニカー

  • Minicar1323a
    [Diecast cars]
    Any question available.
    Please ask in コメント column.

駄菓子

  • Dagashi1870a_2
    10円玉の世界-DAGASHI

めたる

  • Orgel_2b
    銅板・銀板の世界

北海道の昔

  • 啄木像
    北海道観光 in 1960'

札幌の昔

  • 定山渓
    札幌・定山渓

函館の昔

  • 啄木像
    函館・大沼

青函連絡船

  • Mashu_1fc
    田村丸から十和田丸まで .

浦和の昔

  • Aburaya1952
    浦和周辺

川口の昔

  • Kawaguchi41
    川口周辺

Nicolai Bergmann

  • Nicolai17a
    Nicolai bergmann
    (BOX ARRANGMENT)
    by ESTNATION