― 人生に遊び楽しむ、おいしい・たのしい・おもしろい ―
まん丸メンチカツメンチボール さわ田@川口市桜町1ー13ー23
続きを読む »
井上うどん店@甘楽郡南牧村大日向1478 かけうどん¥370、安くて美味しい。
ぶどうパン一斤丸かじり
まぐろテール照り焼
越前ぶりステーキ弁当 (株式会社一之松@越前市三ツ口町77)
あさりちらしと惣菜@京樽
はなまめ赤飯 赤飯に入れるものは全国様々、甘納豆を入れる地方もある。
チーズおにぎり(焼きおにぎりのチーズ巻き)
蒸しホヤ※ホヤ、古くは「海なすび」。
今日の毛蟹は大きい!
○チーズきんつば アンコとチーズは良く合うので美味しい。
おにぎり@OKストア
さばの味噌煮 (串焼 丸真@さいたま市浦和区仲町2-12-3、11:00~14:00、月休)
なまず天丼 (レストラン華こぶし@道の駅ごか:茨城県猿島郡五霞町幸主18-1)ここの鯰、おいしい!※古くは、埼玉縣猿島郡五霞村。
かれい西京漬焼膳 (串焼 丸真@さいたま市浦和区仲町2-12-3、11:00~14:00、月休)
いか天おにぎり(おにぎらず)
ラーメン☆ナルト 古くは、すだれで巻いて作っていた。
おでんうどん
ここでは、「福神漬け」が主役。☆福神漬け 酒悦十五代店主野田清右衛門が、七種類の野菜を醤油漬けにしたのが始まり、七種類の野菜で七福神から「福神漬」と名付けた。 明治三十五年頃日本郵船欧州航路でカレーライスに福神漬をそえたといわれる。 この「福神漬」は一等船客限定であり、二等船客・三等船客には沢庵だったそうだ。
残ったカレーで「カレーおにぎり」、おにぎらず風。
○牛乳ご飯(1984年) 牛乳で炊いたご飯出現、後にミルクファイバーライス。
500円寿司@大漁丼家
ミルク汁粉(ミルク大福)※白餡の汁粉があるらしい、さらに玉子を入れると「きみがよ」とか。
モモカレー
ナポリタンうどん
海鮮料理 松籟(しょうらい) (高崎市栄町19-17、027-326-3566、17:30~23:00、土日祝休)○身欠にしん・竹の子煮物
銀だら西京漬焼膳 (串焼 丸真@さいたま市浦和区仲町2-12-3、11:00~14:00、月休) 昼のランチは魚料理、美味しい。 漬物屋さんなので、魚は西京漬けが主・もちろん漬物も美味しい。
ハートの生チョコまん@セブンイレブン
○羊羹サンドイッチ 食パンに羊羹とクリームチーズ。※羊羹サンドイッチは、虎屋ニューヨーク店の定番メニュー(1993年~2003年)だった。 ※かつてのグンマ・高崎・上和田の八軒長屋には「松浦のヨウカンパン」というのがあった。
○コンビーフ丼
○うどんとうふ(八はいどうふ) 古くは、豆腐の薄切りを「水四・醤油二・酒二の割合で混ぜた汁」で煮たらしい。
○水戸丼 イカ納豆+卵
レンジで魚すき
○レモン牛乳 牛乳にレモン果汁を加えると固まると思われているが、よく冷えた牛乳をかき混ぜながらレモン果汁を少しずつ加えていくと固まる事は無く、甘味を加えると本物の「レモン牛乳」ができる。 サッパリして意外と美味しい。 ※温かい牛乳は不可
○すき焼き丼
○たらこ丼※明太子、「明太」は韓国語でスケソウタラの意。
○きつね丼・あげどん・揚げ丼
○北本トマトカレー 店様々で600円~1500円、300円の冷凍持ち帰りもある。 北本トマトカレー三か条 ①ご飯がトマトで赤い ②ルーにトマト ③トッピングにトマト
○スタミナ丼 ニラ玉丼
○ウインナ丼
○ホワイトソース丼
鱈の子和えこんにゃく(真鱈の子和え)
○かきフライ丼
○カステラの大根おろし添え 江戸時代、京都菓子屋・萬屋五兵衛では、蓋ものにカステラを入れ熱湯(季節によっては冷水)を注ぐ・カステラに山葵や大根おろしを薬味とする、などあったらしい。
○羊羹サンドイッチ 虎屋ニューヨーク店定番メニュー(1993年~2003年)、羊羹とクリームチーズを食パンにはさんだ。 ※最初はフランスパンにはさんだといわれる。
○饅頭茶漬け 饅頭にはお茶。 とにかく、ぼた餅・おはぎ・ぜんざい・おしるこ・小豆ぼうとう、などを包括する日本食の原点だ。※米・饅頭・茶だけの方がおいしい。
レンジで白子鍋
納豆に砂糖をかけるのは、北海道だけの習慣らしい… ※ナットウキナーゼの「血液サラサラ効果」を高めるには硫化アリルを含む「ネギ・タマネギ・ニラ」などと一緒に食べるのが良く、この納豆菌が最も好むのが砂糖といわれる。
[ ブログ内画像検索 ]
もっと読む
最近のコメント